npm package discovery and stats viewer.

Discover Tips

  • General search

    [free text search, go nuts!]

  • Package details

    pkg:[package-name]

  • User packages

    @[username]

Sponsor

Optimize Toolset

I’ve always been into building performant and accessible sites, but lately I’ve been taking it extremely seriously. So much so that I’ve been building a tool to help me optimize and monitor the sites that I build to make sure that I’m making an attempt to offer the best experience to those who visit them. If you’re into performant, accessible and SEO friendly sites, you might like it too! You can check it out at Optimize Toolset.

About

Hi, 👋, I’m Ryan Hefner  and I built this site for me, and you! The goal of this site was to provide an easy way for me to check the stats on my npm packages, both for prioritizing issues and updates, and to give me a little kick in the pants to keep up on stuff.

As I was building it, I realized that I was actually using the tool to build the tool, and figured I might as well put this out there and hopefully others will find it to be a fast and useful way to search and browse npm packages as I have.

If you’re interested in other things I’m working on, follow me on Twitter or check out the open source projects I’ve been publishing on GitHub.

I am also working on a Twitter bot for this site to tweet the most popular, newest, random packages from npm. Please follow that account now and it will start sending out packages soon–ish.

Open Software & Tools

This site wouldn’t be possible without the immense generosity and tireless efforts from the people who make contributions to the world and share their work via open source initiatives. Thank you 🙏

© 2024 – Pkg Stats / Ryan Hefner

@fand/hatena-blog-theme-boilerplate

v0.1.0

Published

A boilerplate for Hatena Blog theme using Sass and ITCSS

Downloads

7

Readme

hatena-blog-theme-boilerplate

日本語 | English

はてなブログ用テーマのボイラープレートです。

インストール

npmで hbt コマンドをインストールしてください。

npm install -g @fand/hatena-blog-theme-boilerplate

使い方

hbt コマンドで新しいテーマの雛形を作成できます。 以下のコマンドを順に実行すると、 my-theme という名前のテーマが作成されます。

hbt my-theme   # my-themeを作成
cd my-theme
npm install
npm run build  # index.css を出力

テーマのソースコードは lib/ 内で開発してください。 デフォルトではscssファイルが生成されますが、lessを使いたい場合はlessファイルで置き換えると自動的に読み込まれます。

テーマが完成したら、 index.css の内容をデザイン設定画面の カスタマイズ > デザインCSS にコピペしてください。 どこか適当なところにアップロードしてimportしても良いです。

browserSyncを使ってテーマを開発する

以下の手順に従うと、browserSyncでデザインをリアルタイムに確認しながらテーマを開発できます。

  1. 開発用のブログを作ってください。 既存のブログをエクスポート/インポートするなどして、サンプル記事を作成しておくと良いでしょう。

  2. 開発用ブログのデザイン設定画面を開きます。 カスタマイズ > デザインCSS の内容を削除し、 カスタマイズ > フッタ に以下の内容を入力してください。

<link rel="stylesheet" href="http://localhost:3000/index.css"/>
<script async src='http://localhost:3000/browser-sync/browser-sync-client.js'></script>
  1. 開発したいテーマのディレクトリで npm start を実行し、browserSyncのサーバーを起動します。

  2. ブラウザで開発用ブログを開き、テーマを開発します。 テーマを変更すると自動で反映されるはずです。

LICENSE

MIT