npm package discovery and stats viewer.

Discover Tips

  • General search

    [free text search, go nuts!]

  • Package details

    pkg:[package-name]

  • User packages

    @[username]

Sponsor

Optimize Toolset

I’ve always been into building performant and accessible sites, but lately I’ve been taking it extremely seriously. So much so that I’ve been building a tool to help me optimize and monitor the sites that I build to make sure that I’m making an attempt to offer the best experience to those who visit them. If you’re into performant, accessible and SEO friendly sites, you might like it too! You can check it out at Optimize Toolset.

About

Hi, 👋, I’m Ryan Hefner  and I built this site for me, and you! The goal of this site was to provide an easy way for me to check the stats on my npm packages, both for prioritizing issues and updates, and to give me a little kick in the pants to keep up on stuff.

As I was building it, I realized that I was actually using the tool to build the tool, and figured I might as well put this out there and hopefully others will find it to be a fast and useful way to search and browse npm packages as I have.

If you’re interested in other things I’m working on, follow me on Twitter or check out the open source projects I’ve been publishing on GitHub.

I am also working on a Twitter bot for this site to tweet the most popular, newest, random packages from npm. Please follow that account now and it will start sending out packages soon–ish.

Open Software & Tools

This site wouldn’t be possible without the immense generosity and tireless efforts from the people who make contributions to the world and share their work via open source initiatives. Thank you 🙏

© 2024 – Pkg Stats / Ryan Hefner

jptilesclient

v2.0.1

Published

ver.1 のクライアントは`LegacyClient`として利用できます

Downloads

5

Readme

Ver.2 になったことにより、破壊的な変更が行われています。

ver.1 のクライアントはLegacyClientとして利用できます

地理院地図 Vector(仮称)用クライアント

国土地理院が試験提供している地理院地図 Vector(仮称)のベクトルタイルを非常に扱い安くするライブラリです。
他のベクトルタイルと異なり、Pbf 形式で配布されているため通常は Json のようにデータを扱うことができませんが、
このライブラリを使うことで指定した範囲内のタイルをまとめて一つの GeoJson 形式のオブジェクトとして出力できます。
内部に僕が作ったのsimpletileclientを使っています

使用例

import { writeFileSync } from "fs";
import { VectorClient } from "jptilesclient";

const client = new VectorClient();
const all = [
  "symbol",
  "building",
  "waterarea",
  "boundary",
  "coastline",
  "elevation",
  "label",
  "other",
  "railway",
  "river",
  "road",
];

client.getTileByRect(11, 1819, 806, 5, 5).then((tiles) => {
  writeFileSync("test.geojson", JSON.stringify(tiles.get(all, 5)));
});

このプログラムでは東京のタイルを中心として正方形状に 5*5 マスのタイルを取得し、GeoJson 形式に変換して
test.geojsonというファイル名で保存しています。
この作成したファイルは QGIS などのソフトで閲覧することが可能です。

API

Constructor


new VectorClient() —タイルを取得するクライアントを作成する。
このクライアントのメソッドを使ってタイルを取得、変換できる

Method


getTile(zoom: number, x: number, y: number)=>Promise
cx,cyのタイルを取得し、それらを加工し、GeoJson にするためのTileManagerのインスタンスを返します。

getByRect(zoom: number, cx: number, cy: number, width: number,
height: number,sourceLayers: string | string[])=>Promise

cx,cyを中心として幅width,高さheightの範囲のタイルを全取得し、それらを加工し、GeoJson にするためのTileManagerのインスタンスを返します。

TileManager

get(sourceLayers: string | string[], precision?: number)=>GeoJsonsourceLayersで指定したレイヤーのみを GeoJson にして返します。また、オプションでデータに含まれている経度、緯度の精度をprecisionで指定した桁まで落とすことができます。